コロナの影響で・・・

昨日、コロナのワクチンを打ってきた。

最初のころと違って、会場はとてもスムーズに運営されていてあっという間に接種終了。

大好きな旅行に行けない日々が続いているけれど、ワクチン接種が進み早く観光地がにぎわってくれる日が来てくれると嬉しいと思う。

最近の注射は痛いなんて感じる間もなくあっという間に終わってしまうんだな。

個人的な意見だけれど、アレルギーなどの問題がないならみんなにワクチンを接種してもらいたい。


posted by 温泉美人 at 15:23 | Comment(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

赤ちゃんと温泉旅行

赤ちゃんと一緒に行く旅行に関する記事へのリンクです。

赤ちゃんと温泉旅行 どれくらいから
赤ちゃんと温泉旅行 温泉
赤ちゃんと泊まれる温泉宿(山中温泉)

posted by 温泉美人 at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紅葉狩りと美味しいお菓子

この季節なら奥飛騨に紅葉狩りに行ったら、ちょっと寄ってみるといい店。
(ブログに書くのがちょっと遅かったかもしれませんね)

それが、アレスグーテさんという洋菓子屋さん。


続きを読む
posted by 温泉美人 at 11:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バスツアーで富士登山に行こう

富士山と言えば、日本の山の代表。

私は9回登ったことがあります。

もちろん夏山にです。

9回のうち6回は、静岡県側の富士宮口から、残りの3回は山梨県側の吉田口から上りました。

続きを読む
posted by 温泉美人 at 16:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊豆高原桜まつり

3月13日〜4月4日まで伊豆高原で桜まつりが開催されています。

続きを読む
posted by 温泉美人 at 14:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

河津桜まつり

今年の河津桜まつりの開催期間は、2月6日(土)から3月10日(木)までです。

続きを読む
posted by 温泉美人 at 21:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

猊鼻渓で「こたつ舟」運航

岩手県一関市の名勝「猊鼻渓」で12月1日から「こたつ舟」が運航されます。

続きを読む
タグ:温泉 旅行
posted by 温泉美人 at 17:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11月21日〜12月20日熱海梅園もみじまつり

紅葉が日本で一番遅くまで楽しめるのが、熱海梅園。

続きを読む
タグ:紅葉 温泉
posted by 温泉美人 at 22:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山中湖「夕焼けの渚・紅葉祭り」

10月30日(金)から11月15日(日)まで、富士五湖の一つ山中湖で、山中湖「夕焼けの渚・紅葉祭り」が開催されています。

続きを読む
posted by 温泉美人 at 23:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

富士河口湖紅葉まつり

富士五湖に一つ河口湖で、例年のように紅葉まつりが始まりました。

P1010225.JPG

続きを読む
posted by 温泉美人 at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第9回 河津バガテル公園秋バラまつり

伊豆のバラの名所として知られている河津バガテル公園で、10月1日〜11月30日まで「秋バラまつり」が開催されます。

続きを読む
タグ:温泉 旅行
posted by 温泉美人 at 22:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花巻まつり

花巻まつりは、400年以上も続く歴史のあるお祭りです。

続きを読む
posted by 温泉美人 at 15:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水戸の荻まつり

秋の偕楽園では、水戸市の花でもある荻の花が咲き誇ります。

続きを読む
タグ:温泉 旅行
posted by 温泉美人 at 16:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊豆天城路もみじまつり(静岡県)

11月30日まで、伊豆市で天城もみじまつりが開催されています。

続きを読む
posted by 温泉美人 at 16:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

京都 高雄の紅葉

清滝川沿いの街道は、古くから門前町として賑わったところです。

川沿いの紅葉と朱色の橋は、秋の清滝川の代名詞。

続きを読む
posted by 温泉美人 at 17:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

修善寺虹の郷 紅葉まつり

修善寺虹の郷 紅葉まつりが、2008年11月21日(金)〜12月7日(日)に開催されます。

虹の里では、11月中旬〜12月上旬にかけて、約1000本のもみじ群生林と、和風・洋風合わせて約2000本の紅葉が鮮やかに色付きます。

続きを読む
posted by 温泉美人 at 13:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

仁科三湖(長野県)

北アルプスの東側に位置する3つの湖、青木湖、中綱湖、木崎湖を仁科三湖といいます。

この湖の周りの紅葉も、なかなか見事です。

続きを読む
タグ:紅葉 温泉 旅行
posted by 温泉美人 at 16:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

池峯もみじの郷の紅葉(神奈川県奥湯河原)

イロハモミジが540本植えられています。

池峯もみじの郷は、「四季彩のまち・さがみの小京都」の一貫として整備された場所で、紅葉を楽しみながら、茶室でお茶も楽しめます。

続きを読む
posted by 温泉美人 at 15:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地蔵堂・最乗寺の紅葉(神奈川県南足柄市)

最乗寺は、神奈川県南足柄市にある曹洞宗の格式のある寺院です。

本堂を中心に30余りの堂塔が建ち、重さ3.8トンという巨大な鉄下駄をはじめ大小さまざまの鉄下駄、天狗のうちわが奉納されています。

続きを読む
タグ:紅葉 温泉 旅行
posted by 温泉美人 at 16:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浜名湖ガーデンパークの紅葉(静岡県浜松市)

浜名湖ガーデンパークでは、12月上旬まで紅葉を見ることができます。

続きを読む
posted by 温泉美人 at 23:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紅葉と早咲きの梅 熱海梅園

静かにゆったりと散策ができる熱海梅園。

明治19年に開園したこの梅園でも紅葉が楽しめます。

続きを読む
posted by 温泉美人 at 21:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年 せせらぎ街道紅葉情報(郡上市明宝)

せせらぎ街道紅葉情報を送っていただきました。

ありがとうございます。

郡上八幡と飛騨高山をつなぐ約70キロのせせらぎ街道。ナナカマド、ブナ、ミズナラの見事な紅葉を見ることができます。

せせらぎ街道関連記事⇒飛騨高山ドライブと紅葉
続きを読む
タグ:紅葉 温泉
posted by 温泉美人 at 11:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

富士河口湖の紅葉まつり(山梨県)

富士河口湖町の紅葉まつりが、10月24日から11月16日まで開催されます。

開催時間は、午前9時から午後9時まで。夜間のライトアップは10時までです。

続きを読む
posted by 温泉美人 at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高瀬渓谷(長野県大町市)

高瀬川は、北アルプスの槍ヶ岳から流れ出る川です。

この川には、3つの大きなダムがあり、そのうちの2つは日本有数のロックフィルダムです。ロックフィルダムとは、自然の石を積み上げて造ったダムのことです。

しかし、ダムとダムの間は、昔と変わらない自然の渓谷美が健在で、特に秋の紅葉は長野県内随一とも言われています。

続きを読む
タグ:温泉 紅葉
posted by 温泉美人 at 19:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湖上から楽しむ紅葉 黒部ダム(長野県から)

高さ186メートルの巨大ダムで作られた黒部湖。

この黒部湖を巡る遊覧船ガルベから、紅葉を楽しみませんか。

続きを読む
タグ:紅葉 温泉 旅行
posted by 温泉美人 at 22:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 四季の旅と温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。