そこで、静岡県内で蛍を見ることができるスポットを紹介します。
函南 畑毛せせらぎ公園
期間 5月下旬から7月上旬
場所 函南町柏谷地内畑毛温泉手前
駐車場 30台程度(無料)
昨年ゲンジボタル500匹、ヘイケボタル550匹を放流。
今年は蛍の餌になるタニシを川に放流しました。
問い合わせ 函南町観光協会 055−978−9191
清水町 柿田川公園
期間 6月初旬から6月下旬
場所 清水町伏見72−1
駐車場 80台(無料)
柿田川公園の八つ橋付近で蛍の飛び交う姿を見るk所とができます。
気温や湿度の高い雨上がりの夜が特によいようです。
時間帯は、夜8時から9時半ころが特に見頃です。
問い合わせ 清水町地域振興課 055−981−8239
三島市 源兵衛川
期間 6月上旬
場所 三島市内を流れる源兵衛川流域
富士山の雪解け水が流れるこの川は、川の中に飛び石や木道があり人気の観光コース。
近年蛍が自生し、夜8時以降にその姿を見ることができます。
問い合わせ 三島市観光協会 055−971−5000
蛍を見るマナー
蛍は強い光を嫌うので、車のヘッドライト、懐中電灯、カメラのフラッシュは厳禁。
基本的なことですが、ゴミは持ち帰りましょう。川が汚れると蛍に限らずそこの生物が住みにくくなります。
草むらには入らないようにしましょう。草であなたがかぶれてしまうこともあります。
付近の人の迷惑になることはやめましょう。迷惑な駐車や騒音などは出さないように。
蛍を捕まえないこと。いくらきれいだといっても、捕まえて帰らないで下さい。蛍の光は自然の中で、みんなで楽しみましょう。
⇒日本旅行『赤い風船』宿泊予約

【ブラリお散歩の最新記事】