溶岩庭園 花の都公園

花の都公園は、「花のエリア」以外にも見学するところがあります。

その一つに、溶岩庭園の「溶岩樹形地下観察体験ゾーン」あります。

P1000806.JPG

3連大水車の横を通って体験ゾーンに向かいます。

P1000807.JPG

入り口前には、溶岩樹形についての説明を書いてある看板があります。

P1000808.JPG  P1000809.JPG

看板のすぐ横が入り口です。

1階フロア―には、溶岩樹形が展示してあります。

P1000810.JPG

虫状溶岩と、

P1000812.JPG

木目型溶岩樹形です。

壁には、富士山の地球科学的自然地区という、写真パネルによる説明などが掲載されています。

P1000811.JPG

自然探検ゾーンの入り口では、映像による説明が流れいよいよ地下のゾーンに降りて行きます。

P1000813.JPG

P1000815.JPG

樹木が溶岩に飲み込まれ、中で燃え尽きでできた空洞です。

P1000816.JPG

P1000817.JPG

   溶岩でできた空洞の隣には、
  しっかり看板で説明がされ
  ていました。




地下の体験ソーンは、広さの割に人が多くてゆっくり写真を撮ることができませんでした。興味のある方は、実際に行ってみて下さい。溶岩樹形をこのように体験できる施設は、全国でも珍しいそうです。

P1000819.JPG

出口から入る光がまぶしく感じられます。

外に出ると、そこには入る時と同じように3連の水車が待っていてくれました。

P1000820.JPG



関連記事
秋の花 花の都公園
水辺の空間 花の都公園
山中湖 花の都公園



posted by 温泉美人 at 14:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック