秋の花 花の都公園(山梨県)

山中湖の花の都公園に行ってきました。

シルバーウィークで渋滞に巻き込まれ、天気も曇りでしたが、それを上回る素晴らしい気分になれました。

P1000873.JPG

連休とあって、駐車場は混んでいましたがちょうどスペースが空いていて待つこともなく車を駐車できました。

花の都公園は、無料のお花畑エリアと「ふらら・清流の里」の有料エリアがあります。最初の写真は、無料エリアのお花畑から有料部分に渡る木道の部分を写したものですが、このお花畑にいるだけでも幸せな気分になれます。

でもせっかく時間をかけてきたのですから、「ふらら・清流の里」も楽しんでいきます。というか、こちらを目的にやって来たんですけどね。

P1000757.JPG P1000758.JPG

両側にお花畑を見ながら木道を渡ると、つきあたりに「ふらら・清流の里」の案内図があります。

右に曲がると第1ゲート、ここの自販機で500円を払い入場券を購入。入出園はチケットを見せれば当日何回でも自由です。

P1000756.JPG

ゲートを入って左側は、本当に見事なお花畑。手入れをされた花たちが本当に見事にその美しさを競っています。

P1000761.JPG P1000788.JPG
P1000795.JPG P1000769.JPG

花に圧倒され感激すると、この気持ちをどう表わしたらいいか、いえ言葉ではなかなか表現できません。

P1000783.JPG P1000797.JPG
P1000805.JPG P1000787.JPG

このエリアを見るだけでも、500円は安すぎると感じます。

この気持ちは、実際に行ってその場で感じてもらいたいなあと思います。

そこから芝生広場を通り、溶岩洞窟に向かう途中にこんな棚がつくってありました。

P1000800.JPG

中はこんな感じ、

P1000801.JPG P1000803.JPG

棚には、ひょうたんのような実がぶら下がっています。
名前が気になりましたが、どこにも名札がついていませんでした。
(もしかしたら、反対側に名札がかかっていたのかもしれません)

この棚を過ぎて歩いて行くと秋を思わせるものがもう一つ・・・

P1000804.JPG

うっすらと色づき始めた楓。

だんだん、秋が深まっていくようです。


突然お出かけしたくなったら!!

直前がお得!トクー!トラベル



関連記事

山中湖「花の都公園」
溶岩庭園 「花の都公園」
水辺の空間 花の都公園
タグ: 山中湖
posted by 温泉美人 at 11:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 甲信越 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。