定期観光バスは、とても便利ですよ。
例えば、京都や東京など観光名所が多いところを巡るときなど、自分で車や鉄道、バスなどを乗り継ぐのも楽しいのですが、初めての場所で道が分かりづらかったりして時間が無駄になることがあります。
あっちも見たい、こっちも見たいなど、時間がないのに欲張りな旅行をしたいとき、定期観光バスを利用すると、定期観光バスなら観光名所を網羅してくれています。
私も時々、定期観光バスを利用して名所めぐりをします。観光バスを申し込むときや、乗車前に名所の地図が渡されるので、それを頼りにいろいろ見て回ります。
時間の制約があるのが難点ですが、それを補うだけの利点はあると思います。
京都で、春の定期観光バスのコースが発表されました。
京都世界遺産 国宝の旅
東寺、二条城、下賀茂神社を巡るコース。
4月19日〜6月29日の金、土、日、月の運行。
料金は、大人9200円
今日の桜、嵐山・二条城
法金剛院、嵐山、平野神社、二条城を巡る花紀行コース。
3月25日〜4月15日
料金 大人5400円
京のライトアップ夜桜 二条城清流園・清水寺
夜の特別拝観コース
3月28日〜4月12日
料金 大人2800円
問い合わせ 予約センター
電話 075−672−2100
【温泉・旅行 トピックスの最新記事】