富士山静岡空港開港は6月4日

いろいろありましたが、静岡県にも空港が開港します。

今までは、海外に旅行するときは、成田空港か中部国際空港を利用していました。

我が家からでは、中国に出かけるときなど、飛行機に搭乗している時間より国内の移動時間のほうが長いんです。


それがグッと便利になります。今年1月の時点で、定期就航が決まっているのが、上海へ週4便、ソウルへ1日2便、那覇へ1日1便、福岡へ1日3便、千歳へ1日2便です。福岡などの国内移動も、新幹線利用より楽になります。

チャーター便も、香港、チューリッヒなどが決まっているようです。

私は、以前から上海万博に行こうと決めていたので、そのときにはこの富士山静岡空港から出発することになります。

どうせ行くなら、今の片言中国語がもっとうまくなりたいなと思って、もう一度中国語の勉強を始めることにしました。もちろん英語の勉強はスピードラーニングで続けていますよ。

教材は、リサイクル英中会話、小学校の漢字と中学校の英語を利用して中国語と英語の日常会話が3週間で学べるというもの。

効果が出てきたら、ブログに書いて報告します。



posted by 温泉美人 at 12:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外旅行も行ってみたい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。