日本茶検定

インターネットを利用した日本茶全般の知識を問う「日本茶検定」が、2月13日から3月1日まで行われます。

今回が初めての実施で、パソコン操作ができれば誰でも挑戦できます。


出題分野は、美味しいお茶の入れ方、健康効果、成分、歴史や文化、生産、流通、消費まで多肢にわたり、50分の試験を2回行い、択一式で100問に答える形式だそうです。

60点以上を合格として、90点以上を1級、75〜89点を2級、60〜74点を3級と認定して合格証を発行します。

公式テキストとして、日本茶の全てが分かる本を発行しています。

日本茶のすべてがわかる本―日本茶検定公式テキスト

今後も、2月、6月、10月というように、年に3日実施する予定だそうです。

ホームページから申し込みが可能で、〆切は今月18日。

受験料は3150円。

問い合わせは、NPO法人日本茶インストラクター協会「日本茶検定」係
電話 03−5402−6079




タグ:日本茶 検定
posted by 温泉美人 at 16:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 全国ご当地検定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック