富士山の迫力が伝わるシャッターポイント

富士山の迫力を間近に感じることができる場所に行ってきました。

最初の場所は、南富士エバーグリーンラインのすぐ上の水ヶ塚公園。




宝永火口正面に見る独特の富士山を見ることが出来ます。

富士山をよく撮る写真愛好家の人の間ではよく知られているところで、昨日も多くの人が写真を撮っていました。

私がなぜ写真をアップしていないかというと、前日、全前日とデジカメを使い充電を忘れバッテリー切れ。写真を撮ることができなかったんです。

「何のために出かけ来たんだ!!」と一緒に行ったみんなに馬鹿にされてしまいました。

水ヶ塚公園は、首都近郊のスキー、スノーボードをやる人なら「イエティ」のすぐ上にある公園といったほうが分かりやすいかもしれませんね。


もう1箇所は西臼塚駐車場。




ここは、夏に富士山スカイラインから上の部分の道路がマイカー規制になる期間中、5合目までのバスやタクシーがここを基点として発着する場所です。

ここからの、富士山の迫力も見事です。

富士山というと、離れたところから撮影された全体像を思い浮かべる人がほとんどでしょう。でも、その姿を富士山の背に乗る形で見ることで、本当に日本一の山のド迫力を感じることができます。

タグ:富士山
posted by 温泉美人 at 11:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ブラリお散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック