(温泉名は50音順に並んでいます)
全11軒
岩井戸温泉
富山湾が目の前に広がる、氷見温泉郷の一つです。夜の海面にきらめく漁火が一望できる開放感、そして富山湾の蜃気楼を見ることができます。
氷見グランドホテル マイアミ



富山湾をへだてた向こうに、雄大な立山連峰を望む眺望抜群のリゾートホテルです。ホテル専用遊覧船に乗っての大敷網見学や鮮魚のセリ市見学など、このホテルならではの楽しみもたくさんあります。
魚津北山温泉
魚津市の山間部に少し入った盆地にある、古くからの静かな温泉地です。神の霊験とその効能が伝えられる開湯伝説。その開湯伝説に登場する「元祖仁右衛門家」は、代々続き今なお健在です。季節ごとに獲れる旬の海の幸とともに、魚津沖で発生する珍しい蜃気楼を見ようと訪れる人もたくさんいます。
元祖 仁右衛門家



霊験あらたかな湯と伝えられている老舗旅館。子宝の湯として古くから評判の名湯の湯宿です。
宇奈月温泉
黒部峡谷の入口に広がる温泉地です。「宇奈月駅」を始発に、「欅平」まで日本一の渓谷黒部の秘境を駆け抜ける約20キロメートルのトロッコ列車が走っています。万年雪、出六峰、湖面の古城など、車窓からの景色はほんとうにすばらしいものです。
延對寺荘



黒部川を眼下にそびえ建つ宿です。黒部峡谷に張り出すようにして造られたワイドな円形窓からは、息を呑むような大自然のパノラマが楽しめます。自慢の峡谷の断崖にある露天風呂では、加水無しの温泉を楽しむことができます。
宇奈月グランドホテル



中部山岳国立公園の中に建つ、創業70余年の老舗ホテルです。大理石を敷き詰めた大浴場からも、季節ごとに変化する渓谷を一望できます。
越中つるぎ温泉
北アルプス剱岳山麓にある温泉地です。アルペンルート、黒部峡谷観光の拠点として便利なところです。
つるぎ恋月



部屋から、剱岳、立山連邦が一望できます。万葉集にある337首の「越中万葉」。万葉の世界観の情景のもと、万葉歌人の繊細な感性があふれ、剱岳の大自然とともに過ごせる宿です。
小川温泉元湯
北陸自動車道「朝日IC」から車で約15分、森と清流を間近に臨む自然に抱かれた温泉地です。
夕陽のお宿 天望閣



「日本の夕日の宿百選」に選ばれた宿です。海も空も茜色に染まる夕暮れ時の光景は、思わず感嘆のため息が漏れるほど。富山唯一の『お座敷風呂』もこの宿の名物です。
ホテルおがわ



黒部川の支流が目の前に流れる、天然温泉100%掛け流しの温泉宿。多彩な露天風呂もこの宿の魅力です。
呉羽山温泉
海抜約100mの呉羽山山頂に位置する温泉で、肌がつるつるになることから、「美人の湯」とも言われる温泉です。
富山観光ホテル



客室や大浴場からは、3000メートル級の立山連峰や日本海が一望できます。アルペンルートや黒部渓谷、能登半島など観光の拠点しても便利なところです。
庄川温泉郷 薬師温泉
ゆったり流れる清流、自然豊かな庄川峡にある温泉です。遊覧船で、庄川峡の自然の美しさを船上から眺めることもできます。
薬師温泉 庄永閣



新鮮な鮎(季節により岩魚)の炭火焼きは宿の名物料理です。季節毎に、移ろいゆく四季の風情を愉しめる温泉宿です。
華山温泉
富山県の南西端、田園風景が広がる砺波平野にあるのが華山温泉です。
砂風呂の宿 ふくみつ華山温泉



全国でも珍しい、展望砂風呂が楽しめる宿です。この風呂は、健康増進やダイエット効果も期待できると人気があります。近くには、棟方志功ゆかりの光徳寺、木彫りで有名な瑞泉寺、世界遺産 相倉合掌造り集落などが点在しています。
湯神子温泉
富山市から最も近い位置にある温泉地です。一望できる北アルプスと静かな山里の風景が魅力的です。
大岩 湯神子温泉



雄大な自然に囲まれた山里の隠れ一軒宿。館内に飾られた女将手作りのちりめん細工や和骨董は、ノスタルジーを感じさせてくれます。
関連記事
山梨県の温泉宿
広島県の温泉宿
島根県の温泉宿
鹿児島県の温泉宿
【都道府県別温泉宿リンク集の最新記事】