あなたの好きな食べ物は?福岡「B−1」

「味覚狩り」と聞いて思い浮かぶのは何でしょうか?

ぶどう狩り?もうこの季節ではちょっと遅いですね。

栗拾い?秋の代表的な食べ物。いいですね。栗林の中に転がっているイガ、その中にあるこげ茶色の栗。美味しいですね。


芋掘り?童心に返って泥遊びする感覚、楽しいですよね。

きのこ狩り?私は駄目ですね。食べられるきのこと、毒キノコの見分けができません。きのこは近くのスーパーで買って安全に食べます。

秋のグルメは、秋刀魚?

イエイエ違います。忘れてはいけません。B級グルメ選手権「第3回B−1グルメグランプリ」が11月1日、2日の両日、福岡県久留米市で開催されます。第1回、第2回の大会を連覇しているのは、私たち静岡県富士宮市から出場している「富士宮やきそば」。



今回3連覇なるかというのが気になります。

「富士宮やきそば」は、ご当地グルメとして全国的に知られるようになりました。でも、今回開催の九州では、名前は聞いたことがあるけれど食べたことがある人は少ないはず。静岡県の味が九州でどう評価されるか。

今大会では、ソースだけを九州の人の好みに合わせて調整するそうですが、それ以外はいつもと同じ調理法で勝負。富士宮産のキャベツ、富士山の湧き水を使用してB−1グランプリに臨むそうです。

静岡県からは他に、

 
    「静岡おでん」

 
    「浜松餃子」

「すその水ギョーザ」「袋井宿ふわふわたまご」が参加します。

前回の来場者数は25万人超、今回の九州久留米大会でもこの数を超える人の来場が予想されています。

「B−1グランプリ」

フレー、フレー静岡!!



posted by 温泉美人 at 12:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉・旅行 トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック